本文
ゆたか保育園
所在地 | 〒818-0134 太宰府市大佐野二丁目18番26号 |
---|---|
電話番号 | 092-929-6565 |
ファックス | 092-918-3505 |
ホームページ | http://www.yutakahoikuen.ed.jp/<外部リンク> |
設置運営主体 | 社会福祉法人一心会 |
定数 | 150名 |
開園時間 | 7時から18時 |
延長保育 | 18時から19時(平日のみ) |
休園日 | 日曜日・祝日 |
その他 | 一時保育事業 |
園舎 | ![]() |
保育方針
大人によって愛され、守られ大切にされている実感を持つ事がこどもにとって一番大事!
人間としての基礎であるこの幼児期を一番大切に考えるべく人的環境・物的環境を整え受容し「見守る保育」を行い、こども達の安定した自立の第一歩を築きます。
保育目標
感謝の心を持つこども・思いやりの心を持つこども・自分で考えて行動するこどもを理想とします。
一日の流れ
時間 | 内容 |
---|---|
7時 | 開園・視診・片付け・自由遊び |
9時20分 | 体操・朝の会・おやつ・自由遊び |
11時 | 昼食準備 |
11時30分 | 昼食 |
12時45分 | お昼寝 |
15時 | おやつ |
16時 | 帰りの会 |
18時 | 延長保育開始 |
19時 | 閉園 |
時間 | 内容 |
---|---|
7時 | 開園・視診・片付け・自由遊び |
11時 | 体操・マラソン・朝の会・外遊び・自由遊び |
11時30分 | 昼食準備 |
12時45分 | 昼食・お昼寝(3歳児)ワークブックや遊び(4・5歳児) |
15時 | おやつ |
16時 | 帰りの会 |
18時 | 延長保育開始 |
19時 | 閉園 |
毎月の行事予定
- 身体測定・避難訓練
- 誕生日会(誕生日に、先生と一緒にケーキを買いに行き、誕生への感謝と、先生と一緒に行くことで、特別な日の実感を喜び味わう。)
年間行事
4月
入園式、段ボールコンポスト講習、歓迎遠足、クラス懇談、健康診断、歯科検診、尿検査、防災、消火、地震、不審者避難訓練
5月
消火、地震避難訓練、警察署か消防署見学(年長・年中児)
6月
消火、地震避難訓練
7月
年長児お泊り保育、消火・地震避難訓練
8月
消火・地震避難訓練
9月
たのしい運動会、防災・消火・地震・不審者避難訓練
10月
みかん狩り遠足(年長・年中・年少児)、健康診断、歯科検診、尿検査、クラス懇談、山登り(年長児)、消火・地震避難訓練
11月
たのしい発表会、消火・地震避難訓練
12月
もちつき大会、クリスマス会、消火・地震避難訓練
1月
保育参観、消火・地震避難訓練
2月
消火・地震避難訓練
3月
お別れ会、卒園式(年長・年中児)、消火・地震避難訓練
その他
園長 | 1名 |
---|---|
主任保育士 | 1名 |
看護師 | 1名 |
保育士 | 29名 |
栄養士 | 3名 |
調理補助 | 4名 |
事務 | 1名 |
用務員 | 1名 |
嘱託医(日高小児科・大田歯科)
ゆたか保育園では、こんな事をしています。
お子様の環境として大切な時間にし、心と体のバランスの基礎作りをしています。
- 体育遊び(月曜日)(3、4、5歳児)
- 英会話遊び(水曜日)(4、5歳児)
- お煎茶(水曜日午後)(5歳児)
- 空手教室(金曜日)(3、4、5歳児)
保育参観は、一年を通していつでも来てください。