本文
ごじょう保育所
所在地 | 〒818-0125 太宰府市五条三丁目7番2号 |
---|---|
電話番号 | 092-922-6860 |
ファクス | 092-922-9916 |
設置運営主体 | 太宰府市 |
定数 | 200名 |
開所時間 | 7時から18時 |
延長保育 | 18時から19時(平日のみ) |
休所日 | 日曜日・祝日 年末年始 |
その他 |
園開放「ごじょっこフレンズ」 |
園舎 | ![]() |
保育理念
「地域の子どもは地域で育つ」という視点でインクルージョン保育を行い、人権感覚を持った仲間(保護者・子ども・保育所職員)づくりをしていきます。
めざす子ども像
人権意識を持ち、仲間と一緒に行動できる子ども
保育方針
仲間と遊び、生活する中で「生きる力」を身につけ、命の尊さを感じきれる子どもを家庭と一緒に育てる。
保育目標
- 基本的生活習慣を身につける
- 健康な身体づくり
- 仲間を大切にする
- 意欲的に遊ぶ
インクルージョン(包括的)保育について
- 私たちは「しょうがい」児を含むすべての子ども達が共に生活する中でお互いの存在を認め合い、育ち合うことを大切にします。
- ひとり一人の子ども達が持つ多様性を尊重して柔軟に対応し、個々に応じた保育や支援を行います。
- 保護者や関係機関と連携を取りながら進めていきます。
- 「しょうがい」児に関わる問題は、私たち大人側の課題と捉え、その理解のために様々な学習を行います。
一日の流れ
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時 | 開所、登所・自由遊び |
9時 | 朝の集まり、おやつ |
9時30分 | 設定保育 |
11時 | 給食 |
12時 | 午睡 |
15時 | おやつ、帰りの集まり |
16時 | 外遊び、室内遊び |
17時 | 居残り保育 |
18時 | 延長保育 |
19時 | 閉所 |
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時 | 開所、登所・自由遊び |
9時 | 体操・朝の集まり |
9時30分 | 設定保育 |
11時30分 | 給食 |
13時 | 午睡 |
15時 | おやつ、帰りの集まり |
16時 | 外遊び・室内遊び |
17時 | 居残り保育 |
18時 | 延長保育 |
19時 | 閉所 |
毎月の行事
誕生会・身体測定・避難訓練・弁当の日(4~6月、10~3月)
年間行事
4月
入所説明会
5月
内科検診・畑活動(夏の花、野菜植え)・保育参観
6月
保育参観・平和のとりくみ・いも苗植え・歯科検診・尿検査・買い物ごっこ
7月
七夕飾り・水遊び・保育参観
8月
平和のとりくみ
9月
園外活動・保育参観
10月
運動会・内科検診
11月
いもほり・畑活動(花、冬野菜植え)・調理活動・歯科検診・尿検査・消防署指導訓練・親子遠足
12月
生活発表会
1月
クラス懇談会・保育参観
2月
節分の取り組み・学校見学・クラス記念写真・保育参観
3月
卒園式・大きくなったね会