ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 生活支援 > 生活困窮者支援 > (受付終了)住民税非課税世帯給付金(1世帯7万円)の情報を追加しました

本文

(受付終了)住民税非課税世帯給付金(1世帯7万円)の情報を追加しました

ページID:0031831 更新日:2024年2月29日更新 印刷ページ表示

受付終了

下記給付金につきまして、申請期限となりましたので受付を終了しました。今後の受付はできませんのでご注意ください。

概要

物価高騰及びデフレ完全脱却のための総合経済対策に伴い、特に負担感が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯)に対し、エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金(7万円)を支給します。

支給対象者

令和5年12月1日時点において、太宰府市に住民基本台帳に記録されている人で、令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯の世帯主。

同一世帯全員が令和5年度分の住民税均等割が非課税であること。

・住民税が課されている親族等から扶養される者のみからなる世帯ではないこと。

・世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告である者がいない世帯

※生活保護世帯等で条例により住民税均等割が免除されている世帯も含まれます。

※他市町村で同制度による給付金(7万円)を受給していないこと。

支給額

1世帯当たり 7万円

(注)1世帯1回限り。

(注)本給付金は、差押禁止および非課税の対象となります。

(注)他市町村で既に支給を受けている方は対象外となります。

支給時期

令和6年1月31日から順次支給予定

※状況に応じて前後する場合があります、ご了承ください。

支給手続き

(1)太宰府市にて3万円の給付金を受給した世帯主の世帯

※対象世帯基本的にお手続きは不要となります。

・対象者の方には、1月中旬頃に下記の通知書等を送付します。

(1)太宰府市エネルギー・食料品価格等低所得者世帯支援給付金の支給について

(2)太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金支給口座登録等の届出書

(3)太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金受給拒否の届出書

(1)の通知書に記載されている振込口座の変更や支給辞退を希望される場合手続きが必要となりますので、まずは、令和6年1月24日(水曜日)までにコールセンターまでにご連絡ください。

※令和6年1月24日(水曜日)以降の変更出来ませんので、ご理解のほどお願いします。

 

(2)確認書が届いた世帯

手続きは必要となります。

・対象の方に「太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金要件確認書(7万円)」(以下、「確認書」という)をお送りします。

・記入事項を確認のうえ、希望する振込口座等の記入を下記の申請期限までに同封の返信用封筒にてご返送ください。

・申請の際、希望される振込口座(金融機関)が分かる書類(通帳の写し等)の写し本人確認書類の提出も忘れずにお願いします。

記入漏れがある場合修正が必要となる場合がありますので、記入漏れが無いようにお願いします。

申請期限:令和6年2月29日(木曜日)※消印有効

(3)申請書が届いた世帯

支給対象の確認及び手続きが必要となります。

・対象の方に「令和5年度太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支給給付金申請書(請求書)(7万円)」をお送りします。

・令和5年度住民税均等割が未申告の方が居る世帯に送付します。

・世帯が住民税均等割が非課税となった世帯が対象となります。

令和5年1月1日時点の住所が、現住所と異なる方は、令和5年度1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する住民税非課税証明書を添付してください。(該当者全員)

※住民税非課税証明書の添付が無い場合は、この給付金を支給することができません。

・申請期限:令和6年2月29日(木曜日)※消印有効

送付先について

・基本的に給付金支給対象者の住民票上の住所に送付しております

・市役所内ので公的年金等の送付先変更を掛けている方について、臨時的な給付金については、対象外となりますので、対象者の住民票上住所に送付されますご了承ください。

・今回の太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金(7万円)について、前回の給付金(3万円)時の送付先の変更届を申請された方については、変更後の送付先へ送付させていただきます。

・今後太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金(7万円)関係の通知について、送付先を変更希望される方は下記の様式を取得のうえ、提出先まで郵送ください。

また、窓口でも対応しております。

〇送付先変更届

太宰府市エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金書類送付先変更届 [PDFファイル/83KB]

 

お問い合わせ先及び提出先

エネルギー・食料品価格等高騰低所得世帯支援給付金​コールセンター

〒818-0198
太宰府市観世音寺1丁目1番1号 太宰府市役所 4階 402会議室

平日午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

電話番号:0570-550-255 ※お待たせすることがありますが、ご了承ください。

 特殊詐欺等に注意してください。

 給付金を装った特殊詐欺に注意してください。給付金の支給に当たり、ATMの操作や現金の振り込みを求めることなどは絶対にありません。自宅や職場などに市職員などを語る不審な電話や郵便があった場合は、ただちに警察署に連絡してください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)