本文
ECOチャレンジ参加世帯大募集(令和7年5月7日より募集開始)
太宰府市は気候が非常事態であることを認識し、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ社会の実現を目指すために、令和3年6月25日「太宰府市気候非常事態ゼロカーボンシティ宣言」を発出しました。
ゼロカーボンシティを実現するため、省エネ家電の購入や電気使用量の削減など、環境にやさしい取り組み(エコアクション)をすると交通系ICカードのポイントがもらえるECOチャレンジ応援事業を令和7年5月7日から始めます。
制度の詳細はリーフレットをご確認ください。
・リーフレット(令和7年5月7日から閲覧可能)
ECOチャレンジの流れ
(1)参加申込(専用Webサイトまたは郵送)
ECOチャレンジ専用Webサイト(令和7年5月7日から閲覧可能)
(2)エコアクションの実施
(3)エコアクションの報告(専用Webサイトまたは郵送)
(4)ポイントの受け取り (交通系ICカードポイントへの交換)※ポイントを受け取るためには、交通系ICカード(ニモカ、スゴカ、はやかけん)のいずれかが必要です
エコアクションって何するの?
下記のような様々なエコアクションを用意しています。エコアクションによってもらえるポイントも異なりますので、自分でできるエコアクションを選んで行ってください。
・省エネ家電の購入
・電気・ガスの使用量削減
・家庭用LED照明器具などの購入
・住宅窓の複層ガラス等への改修
・フードドライブへの参加
募集期間
令和7年5月7日(水曜日)~12月31日(水曜日)
※受付は先着順
※参加は1世帯につき1人のみ
募集世帯数/年間のポイント上限
300世帯/1世帯5,000ポイント
参加条件
次の要件すべてを満たす者
・太宰府市内に居住する世帯であること
・交通系ICカード(ニモカ、スゴカ、はやかけん)のいずれかを持っていること
・脱炭素行動に積極的に取り組む意欲があること
申し込み・問い合わせ先(令和7年5月7日より対応可能)
ECOチャレンジ事務局(株式会社エイチ・アイ・エス九州事業部内)
郵便番号:810-0001 福岡市中央区天神1丁目1-4天神平和ビル8階
電話番号:050-1754-8223(受付時間:平日午前10時から午後5時まで/12月29日から翌1月3日を除く)