ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行財政 > 市長の部屋 > 平成29年度市長の日記

本文

平成29年度市長の日記

ページID:0002571 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

3月31日
年度末行事

退職者辞令交付式

いよいよ本日で年度末も終了します。春はお別れの季節です、とあのおニャン子クラブも歌っていましたが、役所でも退職者の辞令交付式など年度末行事が執り行われました。
私自体はわずか2カ月間のお付き合いでしたが、これまでの長きに亘り太宰府を支えて来られた功労者の皆様と最期の一瞬だけでも一緒に仕事が出来たことは何よりでした。

3月28日
市長就任から2カ月

お祝いの会

本日で市長就任から2カ月となります。先日は有り難いことに、旧知の若い方々を中心にお祝いの会を開いて頂きました。
まだまだインプットが中心ですが、市長と語る会や女性教育長任命、情報公開など少しずつ独自性も出させて頂いてもおります。
時を経るごとに難しい案件ややるべき課題も次から次に押し寄せていますが、初心とお世話になった方々のご恩を忘れず頑張って参ります。

3月26日
体育館建設単価公開その2

記事

先日の決断について西日本新聞、朝日新聞に取り上げられました。これを機に未来志向で新たな市政運営を行えれば本望です。

3月25日
音楽隊の子どもたち来訪

ロシア出発前に

先日はロシアに楽団視察に向かう小中学生の来訪を受けました。目をキラキラさせて思いを語る子どもたちにしばし時の流れを忘れました。一回りも二回りも大きくなってぜひ気をつけて帰って来て欲しいです!

3月23日
体育館建設単価公開

資料

本市においてかねてより市政混迷の原因となっておりました体育館建設問題において、新市長として本日大きな決断をさせて頂きました。
情報公開請求された設計書のうち従来は単価を非公開としていた為いわゆる黒塗りの部分が多かったのですが、これを全面公開と致しました。
もちろん公開については慎重論もありましたが、長らく続いた行政への不信を解消し未来志向で歩み出すための取り組みの一環です。
就任直後から難しい選択を迫られる日々ですが、後世の評価に耐えられるよう私の持ちうる力を振り絞って参りたいと思います。

会見の様子の画像1

3月20日
議会閉会、教育長任命

会見の様子の画像2

本日1か月に及んだ私にとって初めての議会が閉会致しました。おかげさまで予算を始め全ての議案が可決され、最初の人事であります教育長も樋田京子氏を全会一致でお認め頂きました。
氏は本市で以前教育委員長も務められた方で、若輩の私では至らない豊富な経験と女性ならではの視点をお持ちです。緊密な連携のもと新たな教育行政のスタートを切れそうです。

3月18日
ゴルゴ松本さんとダブル命!

ゴルゴさんんと命

週末、中央公民館での文化事業としてゴルゴ松本さんをお招きしての命の授業が行われました。
お笑い芸人のイメージが強いですが、漢字や歴史などを通じた講演で少年院の子どもたちに夢や希望を与えて来た氏は法務省から表彰も受けておられます。
世代を問わない多くの皆様がその話術に引き込まれている様子に、事業の意義を確かに感じ取りました。

3月16日
小学校卒業式

卒業式の様子の画像1

本日は小学校の卒業式でした。思えば30年前私自身が卒業生だった時、それまで仕事一筋で学校行事に顔さえ出したことがなかった父が初めて参列してくれたのを改めて思い起こします。
その時の父も実は市長でした。仕事に私情を挟むことを極力嫌った父が敢えて私が通う学校に行くことを望んだと後から人伝てに聞きました。その立場になって改めてその親心に気付きます。

3月14日
年度末各種行事

議会開会中ですが、先週末も様々な行事に参加をさせて頂いております。平日は連日朝から晩まで役所内で協議を続けておりますが、やはり現場に出ることでわかることもたくさんあります。これからも内外のバランスを心掛けます。

行事の画像1行事の画像2

行事の画像3行事の画像4

3月11日
東日本大震災から7年

復興への祈り

本日であの未曾有の災害、東日本大震災から7年となります。私は東観世自治会で行われた追悼と復興への祈りに参列し、共に黙祷しご挨拶をさせて頂きました。
熊本大分地震や九州北部豪雨など近隣でも災害は多発しております。職員と力を合わせ地元の安心安全に抜かりないよう備えることを改めてお誓い申し上げました。

3月10日
中学校卒業式にて

今週は中学校の卒業式でした。私なりの経験に基づいた表現を加えて以下のようなメッセージを送らせて頂きました。少しでも彼らに届いたなら何よりです。
卒業生の皆さん本日は誠におめでとうございます。今日は皆さんの人生の少し先輩として、自分なりのメッセージを送らせて頂きたいと思いますので聞いて下さい。
中学校での三年間はそれぞれにいろいろな日々があったと思います。しかしそうした一日一日がそれぞれかけがえのない日々です。時には悩み苦しんだ日々もあったでしょう。しかしその葛藤の日々も確実に皆さんの成長に繋がっています。そして暑い日も寒い日も雨の日も風の日も三年間同じ学び舎に通ったこと自体が実は素晴らしいことです。自信を持って新たなスタートを切ってください。そして何気ないその日々の陰にご家族そして先生方、地域の方々の支えがあったことにいつの日か改めて気付き、感謝する時が来るでしょう。その時はこの中学校で学んだ様々なことを思い起こして下さい。
皆さんは本日で義務教育としての「学び」を終えますが、人生における「学び」はむしろここからが始まりです。高校、大学へと進学する人もいるでしょうし、社会に出て働く人もいるでしょう。その度ごとに必ず困難が付きまといます。そうした時、まずはその困難から逃げず正面から向き合ってみて下さい。そして粘り強くそれを乗り越えるための最善を尽くして下さい。その結果たとえ失敗したとしても、その先はまた違う形で必ず開けるはずです。大学受験で2回、公務員試験で2回、選挙で3回失敗を重ねた私の挫折に基づいた心よりのアドバイスです。それでも困ったときは遠慮なく私の元を訪ねて来て下さい。皆さんの未来は無限に広がっています。それぞれの形での皆さんの今後の飛躍を私は信じています。

卒業式の様子の画像2

3月8日
一般質問終了

昨日本日と13人の議員の方々からの一般質問をお受けし、執行部として答弁をさせて頂きました。

議会の様子の画像1
太宰府市議会の本会議質問は最初の質問のみ壇上で行われ、答弁は全て自席で行われます。その後は議員が議員質問席から制限時間内に何度でも質問が許され、いつ市長に質問が振られるかわかりません。
国会の本会議質問と委員会質問が合体したような形で、全分野で事前の通告なく答えを求められるのはなかなか大変なものです。2日間執行部全体として緊張感を持って臨ませていただきました。
就任間もないこともあり議員の皆さんもまだ様子見だったと思いますが、私なりに誠実に答弁させて頂きました。頂いたご指摘を生かし更なる前進を図ります。

3月4日
春の防災週間行事

ダーツ試投

今月1日から7日までの春の防災週間に合わせ、消防団の訓練や剣道大会、ダーツ大会など週末各地区で行事が行われました。
私も出来る限り顔を出させて頂き、激励と実践を重ねました。写真はダーツの試投をする姿です。あまり様になっていませんが…

3月2日
元気づくりポイント対象事業

1日から始まった五条駅前のラジオ体操に参加させて頂きました。朝の6時半という早い時間に多くの方が集まり健康づくりに邁進しておられます。
長い目で保険料の抑制などにもつながるということで、市が進める元気づくりポイントの対象ともなっています。こうしたお取り組みにも積極的に顔を出して参ります。

ラジオ体操参加者の皆様と

2月28日
太宰府市長就任から1か月

本日で太宰府市長就任から1か月となります。偶然ながら、ちょうど初登庁時の写真が市の広報に掲載され、各ご家庭に配布をされています。よろしければご覧下さい。
万歳の余韻を残しつつ2時間の仮眠を経て翌日の初登庁を迎え、職員訓示、予算編成、業務説明、施設視察、週末行事、初議会、所信表明、とまさに怒涛の1か月でした。
改めてこうした機会を与えて頂いた多くの支援者の皆様に感謝申し上げますと共に、初心を忘れず自らの政治家としての使命を胸に刻んでこれからも最善を尽くして参ります。

広報表紙(就任時)ご挨拶

2月27日
市長杯囲碁大会

市長杯と賞状

市長杯と名が付く様々な大会がありますが、今は賞金なども出せず賞状を用意するくらいとなっています。少なくとも自ら出向き激励させて頂くよう心がけています。

2月25日
人権まつり

人権まつりの様子

今日は人権まつりにて様々なブースの体験活動に参加。障害者体験として軍手を二つはめて折り鶴に挑戦するもなかなか苦戦致しました。
多くの市民皆様や学生の方々と共に本市の職員も多数参加しており、地域が一体となった活動から今後のヒントも多く得ることが出来ました。

2月24日
シルバー人材センター30周年

式典の様子

先日はシルバー人材センターの30周年記念で挨拶を致しました。

2月22日
所信表明演説

本日いよいよ初議会となる3月議会が始まり、所信表明演説と議案提案を行いました。本来は施政方針演説となるようですが、就任間もない議会ということもあり所信表明演説となりました。
太宰府市政において前例のない形のようで、かなり自由に私の思いを述べさせて頂きました。適度な緊張感がありましたが、落ち着いて訴えることが出来たと思います。
以下全文添付致しますのでご参照下さい。なお、数日後太宰府市ホームページhttp://www.city.dazaifu.lg.jp/に映像もアップされますのでよろしければご覧下さい。

議会の様子の画像2
この度、太宰府市第6代市長に就任致しました楠田大蔵であります。誇りうる歴史を持ち全国に名を馳せる太宰府の市政を担わせていただくこととなりましたことは、まさに万感胸に迫り、身の引き締まる思いであります。固より浅学菲才でありますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日ここに、平成30年第1回定例会を招集いたしましたところ、議員各位には大変ご多用の中をご参集賜り、厚く御礼を申し上げます。皆様に於かれましては、市民の代表として本市の更なる発展と住民福祉の向上のため昼夜を問わずその任にあたられておりますことに心より敬意を表します。
また、寒さ厳しき折、市内外の多くの皆様にわざわざこの場にお運びを頂き心より感謝申し上げます。そして本日はお越し出来なかった多くの皆様にもご注目を頂いております。皆様のご期待に最大限お応えできるよう全力を尽くして参りますことを改めてここにお誓い申し上げます。
さて、市長就任後初めての定例会の開会にあたりまして、こうして所信を表明する機会を与えていただきました。この機会に今後の市政運営について私の決意の一端を申し述べさせていただきます。
私は、本市に隣接する筑紫野市で地方議員を務める家庭で生まれ育ち、物心ついた時から世の為人の為に一身をなげうつ政治家という仕事を意識して参りました。その後東京で学び、大阪で銀行勤務をし、国家公務員試験で行政の勉強を経たのち、今は亡き我が政治の師羽田孜元総理の下で政治を学びました。羽田先生は本当に私心のない人で、終生国民の為に政治改革を貫いた政治家でした。
そうした環境の下で歳を重ねた私にとって、27歳で地元に戻り政治の道に身を投じることは必然とも言えました。太宰府市を始め筑紫地区朝倉地区からなる衆議院福岡5区という広域で15年間活動を続け、良い時も悪い時もありましたが、多くの皆様から育てて頂き、衆議院議員3期、防衛大臣政務官という政府の一員としての役割も担わせて頂きました。
こうした経験を経たのち浪々の身となっていた私が、時あたかも混迷を深め様々な課題を抱えていた太宰府市政を担わせて頂くことになりましたのは、言わば運命のめぐり合わせ、与えられた政治家としての使命だと認識しております。今こそ42歳の若さ、しがらみのない発想力、国政での経験などを生かして太宰府市政に新しい風を吹き込み、一身をなげうって真の市政改革実現に邁進する覚悟であります。
私は、選挙戦を通じ太宰府市政を改革する3つの工程と、太宰府を日本を代表する都(まち)にする7つのプランをご提示致しました。3つの工程は、本市の混迷を建て直し市政改革に踏み出すスケジュールをまとめたもの、7つのプランはそのうえで本市を日本を代表する、世界に冠たる都にするための街づくり計画です。
やはり市政改革は一人では到底成し得ません。その為の環境整備が必要です。私は先の市長選を終えた後、過去は全て水に流し、市と市民の未来の為にあらゆる方々と心を一つにしていくべき旨を宣言致しました。まずは、市政運営にあたりまして、経験豊富で市と市民の為の活動を実践して来られた議員各位のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、市職員との連携も必須であります。就任直後の訓示や経営会議、職場廻りの際にも、職員諸氏に対し「経験を積み現場を知る皆さんの話を頭から否定することはせず、まずは何でも聞かせてもらいたいので、何かあればすぐに相談に来て欲しい。」と伝えております。市と市民を第一に考える、風通しの良い職場を心がけます。その為にも、空席となっている副市長と教育長を出来るだけ早く任命致します。
そして何より市民の皆様と心を一つにすることが重要であります。市民皆様の信頼なくして市政は成り立ちません。就任後すぐにまとめた平成30年度当初予算で、真っ先に市長と語る会費を計上し、公共施設改修予算をじっくり見極める為にその大部分を6月補正予算に延長したのもその為です。市と市民のより良い未来の為、皆様との対話と公共施設のあり方の見直しなど予算の効率化を心がけます。
こうした工程による環境整備を経て、いよいよ太宰府を日本一住みやすい都、世界一元気な都にするべくプラン実行に力強く踏み出さねばなりません。本市の抱える大きな課題の一つは財政再建です。徹底した行政改革は当然のことですが、やはり中長期的な歳入増加策が重要です。その方策として、私はいわゆる大太宰府構想と超成長戦略を掲げました。
例えば本市には年間一千万人にも迫る多くの観光客が訪れ、日々賑わいを見せております。しかしそれに見合う税収に繋がっていないのが実情です。そこで近隣自治体との積極的連携や本市独自の地場みやげ産業化を進めることで、飲食、買い物、宿泊まで含めた長期滞在型の観光産業化を実現し、税収増を図ります。また長期的な交通大動脈計画を策定し、更なる人の往来と渋滞解消も目指します。
そうした自主財源の確保と同時に、中学校完全給食化を含む子育て支援や先進教育、高齢者支援、空き家対策など生活支援戦略を実行することで、本市の生産年齢人口の自然増と社会増を促し、先端知的集約産業の発展にも繋げます。こうした戦略により地域の所得増加と積極的財政投資の好循環を生み出し、永続的税収の安定化を目指します。
具体的には第2回定例会において、施政方針並びに補正予算提案を通してお示しする予定です。
重ねて申し上げますが、本市には誇りうる歴史や全国に轟く知名度、多くの観光資源等に加え、何より郷土を愛し情熱を持つ市民の方々、そして可能性に満ちた未来を担う子ども達が数多く存在します。課題も確かにございますが、それ以上に伸びゆく要素にあふれております。私自身先頭に立って真の市政改革を断行し、日本を代表する、世界に冠たる太宰府の実現に向け全身全霊を傾けて参ります。
結びに、改めまして議員各位並びに市民の皆様のご理解ご協力を賜りますようお願いを申し上げ、市長就任にあたりましての私の所信とさせて頂きます。
 平成30年2月22日
 太宰府市長 楠田 大蔵

議会の様子の画像3議会の様子の画像4

2月21日
各審議会開催

男女共同参画審議会、都市計画審議会と立て続けに出席し、メンバーの委嘱や答申の諮問をさせて頂きました。
内外の皆様方の様々なお知恵をお借りしながらより良い市政運営に努めてまいります。
明日はいよいよ初議会の開会です。所信表明演説並びに市長提案でしっかりと私の思いをお伝えさせて頂きます!

審議会の様子の画像1審議会の様子の画像2

2月20日
22日(木曜日)10時より所信表明演説

記者会見の様子

初議会となる3月議会を前に執行部とともに記者会見を行いました。市長と語る会予算など早速計上した肝いりの部分も記事にしてもらいましたのでぜひご覧下さい。
22日(木曜日)10時より開会し所信表明演説もさせて頂きます。ぜひ本会議場傍聴席からもしくは太宰府市ホームページよりネット中継にてご覧下さい。

2月19日
ケーブルテレビ取材

取材中の様子

本日はケーブルステーション福岡の取材を市長室にてお受け致しました。改めて今までの来し方を思い返すいい機会となりました。

2月18日
少年剣道大会来賓挨拶

大会会場にて

本日は第42回天神旗第12回天神杯少年剣道大会にて地元を代表し一言ご挨拶申し上げました。
市内外の未来を担う少年剣士たちが一堂に会する本大会は西日本随一とも言われるようです。
自分より強い相手にこそ堂々と立ち向かい更なる成長につなげて欲しいとエールを送りました。

2月16日
公共施設視察

今日は様々な公共施設を視察しました。現場を見ることで確かに感じるものがあります。今後の予算付けや公共施設の有効活用に向け様々なアイデアも浮かんで参りました。

視察の様子視察先にて

2月14日
福岡都市圏広域行政推進協議会

本日は福岡都市圏広域行政推進協議会の総会、懇親会に参加致しました。福岡市を中心として筑紫地区、粕屋宗像地区、糸島地区の首長で構成する会議体です。
行政の広域連携を推奨してきた私にとって、これからの活動において重要な場となり得る会です。今日は新会員としての挨拶と飲酒運転撲滅キャンペーンも行いました。

飲酒運転撲滅キャンペーンの様子協議会総会の様子

2月11日
梅花の宴出演

梅花の宴の様子

連休中も様々なイベントに参加させて頂いております。大伴旅人役で紫の衣装で一首詠ませて頂きました。

2月10日
九州国立博物館開会式

開会式の様子

本日からの王羲之と日本の書展開催に先駆け開会式が昨日九州国立博物館にて執り行われ、地元市長として出席させて頂きました。
内覧会にも参加させて頂きましたが、いずれも素晴らしい書ばかりです。ぜひ皆様お運び頂き太宰府を存分にお楽しみください。

ご来客の画像1ご来客の画像2

2月9日
様々な方々のご来客

ご来客の画像3

市長室に様々な方々にご訪問頂いております。開かれた市長室に致しておりますので何かご用ございましたらご遠慮なくお越しください!

2月8日
打ち合わせの連続

打ち合わせの様子

投開票日翌日から初登庁し、早速に予算審議や内部協議や業務説明など分刻みで打ち合わせを続けております。
時に頭がパンクしそうになりますが、職員諸氏の熱意やこれからの課題に触れ、大変充実した日々を過ごしています。

2月7日
職場廻り

職場廻りの様子

業務説明や来客の合間を縫って本庁内の職場を挨拶廻り致しました。
市長室で打ち合わせする時とは一味違う表情や雰囲気で少し距離を縮められた気がします。
最初の訓示でも申し上げましたが、職員諸氏には何かあれば遠慮なく伝えて欲しいと言っています。

2月5日
降雪注意

降雪の様子

一昨日から断続的に雪が降り気温が低下しております。道路や水道の凍結など最大限の注意を払うよう全庁をあげて取り組んでおります。皆様もくれぐれもご注意下さい。

2月5日
筑紫野太宰府消防本部副管理者就任

特別点検の様子

太宰府市と筑紫野市は消防行政において既に広域連携しており、太宰府市長は筑紫野太宰府消防本部の副管理者を兼ねます。
本日は改めてその就任式に臨み、職員に対し特別点検と訓示を行いました。朝倉で昨年豪雨災害があり、太宰府でも昨日より断続的に雪も降っております。日頃よりの備えの大切さを説き、職員諸氏の日々のご奮闘に敬意と感謝を申し上げました。

2月3日
景観・市民遺産会議にて挨拶・表彰

景観・市民遺産会議の様子

本日は最初の週末の公務として景観・市民遺産会議での挨拶役とプレゼンターを務めました。
やはり歴史の深い太宰府だけにいずれも素晴らしい景観の数々でした。今後の街づくりの大いなるヒントとなりそうです。

2月2日
オープンかつスピーディーに!

太宰府市長としての公務もはや平日1週間が経過しようと致しておりますが、出来るところから少しずつでも前進を重ねられるよう私なりに奮闘しています。
早速の予算案編成が本日締切でしたが、まずは不要不急の予算を新市長として責任を持って査定する努力をし、市民との対話予算に一定の重点を置きました。
また市への問い合わせへの返答を出来る限りオープンかつスピーディーに行うため、まずその文面を変更し市としての意識付けを向上させるよう心掛けております。
まだまだ最初の一歩ですが、市民の付託に少しでも応えられるよう一日一日前進を図ります!

2月1日
市長として窓口初体験

諸手続きのため住民票発行を窓口で申請しました。市長とはいえ市民の一人ですからもちろん順番通りに行いましたが、外部委託していることもありかなりスピーディーで良い印象です。
今後も市民の一人としての感覚を大切にしながら、市役所の在り方を考えたいと思います。余談ながら、自らの名前の住民票を自らの名前で証明してもらうことは何とも不思議な感覚でした(笑)

手続きの様子住民票

1月30日
市長室

市長室にて

昨日の続きですが、市長室の様子です。やはり立派な机で身の引き締まる思いです。

1月29日
市長就任行事

就任あいさつ

三役不在という異例事態のなか、昨晩の開票確定以来即市長に就任したかたちとなり、ご支援を頂いた皆様にはなかなか御礼のご連絡が出来ず申し訳ありません。
本日は初登庁から職員訓示、幹部による経営会議など早速分刻みのスケジュールでしたが、職員の皆さんには、お互いの強みを生かし市と市民の為に最善を尽くそうと話しました。
3月議会に向け予算案を近日中に提出する必要があるなど、しばらくは役所に缶詰めでレクチャーを受けて行きます。重ねてになりますが、ご無礼ありましたらご容赦ください。