本文
悩みを相談したい!
いろいろな相談ができます
家庭児童相談室の相談員に相談できます
保護者の方が、お子さんについての心配事を、学校や家庭、地域社会とのかかわりの中で考え、解決するためのお手伝いをします。
電話番号:092-924-0084
ファクス番号:092-919-6016
8時30分から17時まで
土曜・日曜・祝日、年末年始は休み
※リンク先(準備中)
24時間電話相談窓口
「24時間子供SOSダイアル」
いじめで困ったり、自分や友人の安全に不安があったりしたら、ひとりで悩まず、いつでもすぐに電話で相談してください。
0120-0-78310 (なやみ言おう)
-「24時間子供SOSダイヤル」について (文部科学省)<外部リンク>
「子どもホットライン24」
学校生活のこと、学習のこと、親子関係のこと、友達関係やいじめのことなど、悩んでいることや困っていることは気軽に電話してください。
092-641-9999 (福岡教育事務所)
年末年始を除く毎日(土曜日・日曜日・祝日も可)
毎日午前9時から午前0時
学校の先生に相談できます
臨時休業中も学校の先生に相談できます。不安なことや悩みがあれば、遠慮なく電話してください。
学校名 | 電話番号 |
---|---|
太宰府小学校 | 092-922-4069 |
太宰府東小学校 | 092-925-3611 |
太宰府南小学校 | 092-922-9220 |
水城小学校 | 092-923-3048 |
水城西小学校 | 092-923-2559 |
太宰府西小学校 | 092-924-4334 |
国分小学校 | 092-922-2530 |
学業院中学校 | 092-923-2521 |
太宰府中学校 | 092-925-2231 |
太宰府西中学校 | 092-921-1711 |
太宰府東中学校 | 092-921-3231 |
スクールカウンセラーに相談できます
悩みや不安、ストレスについて、カウンセラーの先生が相談に応じてくれます。相談には事前予約が必要です。担任の先生か、保健の先生に連絡してください。
スマイル・レター
年齢が近い大学生(スマイル・サポーター)の方に、手紙を出すと返事を書いてくれます。手紙の内容は、自分の将来の夢や希望、相談など何でもかまいません。
- 手紙を出せるのは、太宰府市内の小・中学校に通う児童生徒です。
- はがきでも便せんでもかまいませんが、発送費用はご家庭で負担をお願いします。
- 返信のための費用については、筑紫女学園大学が負担します。
- 返信のために自宅の住所を書いてください。無記名の手紙は受け付けられません。
【送付先】
〒818-0192
太宰府市石坂2丁目12番1号
筑紫女学園大学 LYKKE 行