本文
史跡観世音寺境内及び子院跡附老司瓦窯跡の解説リーフレットを発行しました
観世音寺は、古代に建立された寺で、現在まで法灯を継いでいる古寺です。
古代寺院の様相を知ることができる重要な寺であることから「観世音寺境内及び子院跡附老司瓦窯跡」として国の史跡に指定されています。
このたび、この史跡についての解説リーフレットを発行しました。
史跡観世音寺境内及び子院跡附老司瓦窯跡の解説リーフレット [PDFファイル/2.18MB]
なお、ほかの史跡についてのリーフレットは、「史跡や文化財に関するパンフレット」のページをご覧ください。
皆さまのご意見をお聞かせください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)