本文
企画展「四王寺山に伝わりし戦いと祈り」を開催します
令和7年度 太宰府市文化ふれあい館企画展
四王寺山に伝わりし戦いと祈り
四王寺山に伝わりし戦いと祈りポスター [PDFファイル/225KB]
古代からの歴史の中で様々な姿をみせた四王寺山。今回の展示では、戦いと祈りの側面に焦点を当てて、関連資料とともに紹介します。
会期 | 令和7年4月26日(土曜日)~7月13日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 毎週月曜日。ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日に休館。 5月7日(水曜日)は休館 |
場所 | 太宰府市文化ふれあい館 |
入場料 | 無料 |
問い合わせ先 | 太宰府市文化ふれあい館 電話番号:092-928-0800 ホームページ:https://dazaifu-bunka.or.jp<外部リンク> |
関連イベント
ギャラリートーク(申込不要・参加無料)
展覧会の担当学芸員による展示解説を行います。
- 第1回 5月11日(日曜日) 10時30分~11時30分
- 第2回 6月8日(日曜日) 10時30分~11時30分
- 第3回 7月13日(日曜日) 10時30分~11時30分
講座(要申込み・有料)
内容 | 第1回太宰府学講座「四王寺山‐大宰府の「まもり」と「いのり」‐」 |
---|---|
講師 | 松川博一氏(九州歴史資料館) |
日程 | 令和7年6月22日(日曜日) 午後1時30分~午後3時30分 |
時間 | 午後1時30分~午後3時30分 |
定員 | 50人 |
受講料 | 500円 |
申し込み | 必要(太宰府市文化ふれあい館ホームページ<外部リンク>にて) 4月下旬より申込み開始 |
皆さまのご意見をお聞かせください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)