ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

文化遺産吉松2丁目

ページID:0001789 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

水城跡

登録番号 E0145・H0062
所在場所 国分・市外(大野城市)
名称 水城跡
通称 ―
文化遺産情報 唐・新羅の来襲に備えて、天智天皇3年(664年)に築造された土塁。日本書紀に「大堤を築きて水を貯えしむ。名づけて水城といふ」とあり、記録上確認できる日本最初の城塞である。現存の堤防は高さ13メートル、幅約80メートル、全長1.2キロメートル、博多側に幅60メートル、深さ4メートルの外濠が確認されている。その他に、内濠から外濠への導水施設である木樋が4ヶ所以上で確認されている。また、土塁の両端にはそれぞれ城門が設けられ、官道が通り抜けている。国特別史跡である。

水城跡上空写真と位置図

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

くらし・行政サイト

令和発祥の都サイト

観光サイト

太宰府市 文化ふれあい館<外部リンク>

大宰府展示館<外部リンク>

太宰府市公文書館

九州歴史資料館<外部リンク>

日本遺産 太宰府