ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

文化遺産御笠5丁目

ページID:0012090 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

北谷口橋(きただにぐちはし)

登録番号 A0051
名称 北谷口橋(きただにぐちはし)
所在場所 御笠4丁目・5丁目
文化遺産情報 御笠川に架かる橋(きただにぐちはし 昭和46年3月竣工)。橋の拡張工事により県道側の銘板なし。

北谷口橋

大行事塔

登録番号 A0056
名称 大行事塔
所在場所 御笠5丁目
文化遺産情報 松川(まつごう)が三条から分離した時に建立された大行事石塔。大正4(1915)年御大典記念に建立。

大行事塔

五穀神

登録番号 A0057
名称 五穀神
所在場所 御笠5丁目
文化遺産情報 松川(まつごう)が三条から分離した時に祀られた五穀神石塔。大正4(1915)年建立。五穀神

龍頭不動明王院

登録番号 A0058
名称 龍頭不動明王院
所在場所 御笠5丁目
文化遺産情報 松川(まつごう)集会所に不動明王と釈迦如来像をまつり、毎月20日前後に地区の方々が集まり数珠繰りをしている。

龍頭不動明王院

松川橋(まつごうばし)

登録番号 A0061
名称 松川橋(まつごうばし)
所在場所 御笠5丁目
文化遺産情報 御笠川に架かる橋。「御笠川」(貯水池側)/「みかさがわ」(貯水池側)/「松川橋」/「昭和42年3月竣工」

松川橋

天拝橋(てんぱいきょう)

登録番号 A0062
名称 天拝橋(てんぱいきょう)
所在場所 御笠5丁目
文化遺産情報 御笠5丁目を流れる御笠川に架かる橋。県道35号線と国土館大学を結ぶ橋で、昭和46年(1971)9月に完成した。

天拝橋

松川貯水池(松川(まつごう)ダム)

登録番号 A0074
名称 松川貯水池(松川(まつごう)ダム)
所在場所 御笠5丁目
文化遺産情報 都市用水の需要の高まりに応じて昭和40(1965)年に着工され、昭和42(1967)年3月に完成した。総貯水量は約72000立方メートルで太宰府市民にとっての水瓶である。内部にはダム建設に伴って廃止された古川井手の堰の残骸が残っている。

松川貯水池(松川(まつごう)ダム)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

くらし・行政サイト

令和発祥の都サイト

観光サイト

太宰府市 文化ふれあい館<外部リンク>

大宰府展示館<外部リンク>

太宰府市公文書館

九州歴史資料館<外部リンク>

日本遺産 太宰府