ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 市民協働・ボランティア・国際交流 > ボランティア・NPO > 太宰府市民によるJICAボランティア活動状況をお知らせします

本文

太宰府市民によるJICAボランティア活動状況をお知らせします

ページID:0002099 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

JICAボランティア事業とは

ボランティア事業は、国際協力の志を持った方々を開発途上国に派遣し、現地の人々とともに生活し、異なる文化・習慣に溶け込みながら、草の根レベルで途上国が抱える課題の解決に貢献する事業です。草の根レベルであっても、その活動は途上国の政府や政府機関、あるいは公益性を追求する非政府機関の活動となる点が特徴です。

開発途上国からの要請(ニーズ)に基づき、それに見合った技術・知識・経験を持ち、「開発途上国の人々のために生かしたい」と望む方を募集し、選考、訓練を経て派遣します。

主な目的

  1. 開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与
  2. 友好親善・相互理解の深化
  3. 国際的視野の涵養とボランティア経験の社会還元

令和2年6月1日現在、新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、太宰府市から派遣され海外で活動されている方は0名です。

JICAボランティアの皆さんから派遣期間中に届いたお便り

世界の国々で活動されているJICAボランティアの皆さんから、派遣期間中に太宰府市へ届いたお便りを紹介します。

山本直輝さん【派遣期間:2016年6月~2018年6月】

ウガンダ根っこ通信の画像です

青年海外協力隊として「小学校教育」の分野で、アフリカ中部にあるウガンダの小学校の先生として派遣されていました。
小学生たちへの算数、体育などの授業や体育の指導者育成、放課後のスポーツ活動の指導に取り組まれました。
帰国後もウガンダで学校に通えない子どもたちの学費のため、ウガンダのお母さんたちが作ったクラフト作品を太宰府市内のイベントで販売するなど支援活動を行われています。

北橋雅子さん【派遣期間:2016年7月~2018年7月】

モザンビークでの活動報告の画像です

シニア海外ボランティアとして「コンピュータ技術」の分野で派遣され、モザンビークの大学でコンピューターサイエンスや日本語の指導に携わられました。

北橋さんはこの他にも2009年~2011年にモンゴル、2012年~2014年にキルギス、その後短期で南米のガイアナという国で隊員として活動されており、今回が4回目の活動でした。

安村真尚人さん【派遣期間:2017年1月~2019年1月】

マラウイ便りの画像です

青年海外協力隊として「コミュニティ開発」の分野でアフリカ南東部にあるマラウイに派遣され、地域住民の『収入向上』と『生活改善』をテーマに、小規模ビジネスグループのサポートや公共事業のモニタリング、成人の識字教育やHIV/エイズ啓発活動など、幅広い業務に携わられました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)