ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 感染症・予防接種 > 令和5年度のワクチン接種について

本文

令和5年度のワクチン接種について

ページID:0027808 更新日:2023年12月8日更新 印刷ページ表示

令和6年1月以降、集団接種会場は1会場になります

これまで2会場で集団接種を実施してきましたが、令和5年12月末をもって、総合体育館(とびうめアリーナ)での集団接種を終了します。

令和6年1月以降の集団接種会場

いきいき情報センター1階(五条3丁目1番1号)

いきいき情報センター1階接種会場入り口の写真
線路沿いの入り口から進み、受付をお願いします。

(注意)
令和6年1月以降は接種実施日が少なくなりますので、接種を希望する人は早めの予約をお願いします。

令和5年秋開始接種

令和5年度についても、これまでと同様に自己負担なしでコロナワクチン接種を受けることができます。9月20日~3月末までは秋開始接種を実施します。

厚労省作成の接種のお知らせ

令和5年度コロナワクチン接種についてお知らせ(厚労省) [PDFファイル/1.31MB]

接種時期

令和5年9月20日(水曜日)~令和6年3月末まで(予定)

対象者

初回接種(1・2回目接種)を終了した生後6か月以上のすべての人

(注意)
乳幼児(生後6か月~4歳)は3回目までが初回接種

使用するワクチン(モデルナ社製・ファイザー社製・第一三共社製)

オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン(XBB対応ワクチン

新型コロナワクチン予防接種についての説明書 (ファイザー社1価ワクチン用) [PDFファイル/596KB]

新型コロナワクチン予防接種についての説明書 (モデルナ社1価ワクチン用) [PDFファイル/611KB]

新型コロナワクチン予防接種についての説明書 (第一三共社製1価ワクチン用) [PDFファイル/639KB]

集団接種日程​

​下記日程にてコロナワクチン接種を実施する予定です。予約の受付状況については、予約システムやコールセンターにて確認をお願いします。

原則、​ファイザー社製XBB対応ワクチンを使用します。​

令和5年12月末をもって、総合体育館(とびうめアリーナ)での集団接種は終了します。

実施日程
実施日

会場

受付時間

ワクチンの種類

12月9日(土曜日) いきいき情報センター1階 午前9時から
午後12時30分まで
XBB対応ワクチン(ファイザー)
12月12日(火曜日) 総合体育館(とびうめアリーナ) 午後2時から
午後5時30分まで
XBB対応ワクチン(ファイザー)
12月15日(金曜日)夜間 総合体育館(とびうめアリーナ) 午後6時30分から
午後8時30分まで
XBB対応ワクチン(ファイザー)
12月21日(木曜日) いきいき情報センター1階 午後2時から
午後5時30分まで
XBB対応ワクチン(ファイザー)
12月24日(日曜日) いきいき情報センター1階 午前9時から
午後12時30分まで
XBB対応ワクチン(ファイザー)
1月13日(土曜日) いきいき情報センター1階 午前9時から
午後12時30分まで
XBB対応ワクチン(ファイザー)

(注意)

  • 月曜日、水曜日、祝日は接種を実施していません。
  • 1月以降は実施日程が少なくなる予定です。1月全体の実施日程は12月中旬ごろに公開予定ですが、予約状況により公開日が変更になる可能性もあります。

予約方法(接種券がお手元にある方のみ予約可能)

Web(予約システム)から予約

予約システムはこちら
https://vc.liny.jp/402214<外部リンク>

(注意)
予約システム上、予約でいっぱいになっている場合または予約の公開を行っていない場合などに、日程に「×」が表示されます。
予約を公開した場合に、予約可能数によって「〇」「△」が表示されるため、その際に予約が可能になります。

LINE市公式アカウントから予約システムに進み予約

太宰府市公式アカウントを「友だち追加」後、ワクチン予約の画面から予約システムにお進みください。

QR

市コールセンターへの電話で予約

電話番号:0120-312-445
(平日:午前10時~午後6時まで、土曜日:午前9時~午後5時まで、日曜日・祝日はお休み)
※5月から開設曜日・時間が変わっていますのでご注意ください

個別接種

市内医療機関(令和5年秋開始接種分)

10月以降は、集団接種会場に加えて、一部の市内医療機関でもコロナワクチン接種ができます。接種当日は、接種券や本人確認書類がない場合、接種を受けることができないため、忘れずに持参してください。

使用するワクチン

原則、モデルナ社製XBB対応ワクチン(ファイザー社製は集団接種で使用する予定です)​

予約開始日

令和5年9月19日(火曜日)から

(注意)
医療機関へは、予約の際のみ電話してください。接種に関する問い合わせはすべて市コールセンター(0120-312-445)にお願いします。

実施医療機関

個別接種医療機関
医療機関名 所在地 電話番号 対象者
おにつかクリニック 五条2-23-3 092-919-5360 かかりつけ患者のみ/中学生以上
たてあきクリニック 大佐野6-2-2 092-403-0551 希望者全員/15歳以上
ひぐち内科胃腸クリニック 大佐野3-1-51 092-408-3538 かかりつけ患者のみ/中学生以上
別府病院 宰府1-6-23 092-918-5055 かかりつけ患者のみ/中学生以上

(注意)

個別接種が可能な医療機関が増えた際は、随時、更新します。

接種券の発送に関して

未使用の接種券を持っている場合

追加接種を未接種で、使用していない接種券(これまでに発送済の3回目~6回目用の接種券)がお手元にある場合は、そちらを使用し接種を受けることが可能です。新たに接種券は発送しないので、ご注意ください。紛失している場合などは、再発行の手続きをお願いします。
再発行の方法はこちら

新しい接種券の発送スケジュール(12歳以上)

初回接種以降の接種が完了していて、前回接種から一定の接種間隔が経過している人へ、9月中旬以降、順次、新たな接種券を発送します。

接種会場での受け入れ人数には限りがあります。9月下旬から10月中旬にかけて接種を受けられる人が集中する可能性があるため、前回接種日が早い人から順次、接種券を発送します。

おおまかな発送スケジュールは、下記のとおりです。

以降は、前回接種から3ヵ月が経過する時期に接種券を発送します。

65歳以上の人の接種券発送スケジュール

65歳以上の人の接種券発送スケジュール
前回接種日 接種券の発送予定日
令和5年5月中旬までに前回接種が完了している人 令和5年9月中旬から順次発送済み
令和5年5月中旬から下旬に前回接種が完了している人 令和5年9月下旬から順次発送済み
令和5年6月中に前回接種が完了している人 令和5年10月初旬から順次発送済み
令和5年7月以降に前回接種が完了している人 令和5年10月中旬から順次発送済み

64歳以下の人の接種券発送スケジュール

64歳以下の人の接種券発送スケジュール
前回接種日 接種券の発送予定日
令和4年10月末までに前回接種が完了している人 令和5年9月中旬から順次発送済み
令和4年11月中に前回接種が完了している人 令和5年9月下旬から順次発送済み
令和4年12月中に前回接種が完了している人 令和5年10月初旬から順次発送済み
令和5年1月以降に前回接種が完了している人 令和5年10月初旬から中旬にかけて順次発送済み

関連リンク

(厚生労働省)新型コロナワクチンについて<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)