本文
ウクライナからの避難民学生に対する太宰府市の支援について
太宰府市に所在する日本経済大学が、全国に先駆けてウクライナからの避難民学生を約70人受け入れると発表いたしました。
(戦火を逃れてきた学生に「学び」の機会をウクライナからの避難民学生70人 本学受け入れ | 日本経済大学 | 都築学園 (jue.ac.jp)<外部リンク>)
この趣旨に賛同し、彼らが通うことになる地域、太宰府市においても、彼らが安心して暮らせるよう支援する目的から、ガバメントクラウドファンディング®による義援金の受付を行っています。
現在も、引き続き受付中です!
詳しくはページ下部をご覧ください。
皆さんのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
贈呈式
令和4年3月17日から3月31日に受け付けたものをお渡ししました。
集まった義援金は5,736,200円です。
たくさんのご協力をありがとうございました。
ガバメントクラウドファンディング®第一弾のページはこちら(受付は終了しました。)<外部リンク>
義援金について
引き続き義援金を受け付けています。
ガバメントクラウドファンディング
ふるさとチョイス内のページ(ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] <外部リンク>)にて、ガバメントクラウドファンディング®を行います。
ガバメントクラウドファンディング®とは、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」様を通し、ふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングで、自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄付金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄付を募る仕組みです。
タイトル:日本経済大学×太宰府市ウクライナ避難民学生緊急支援クラウドファンディング
寄付募集期間:令和4年4月1日(金曜)から6月30日(木曜)
目標額:500万円
募金箱の設置
太宰府市役所内に募金箱を設置し、義援金を受け付けています。
受付期間:令和4年4月1日(金曜)から6月30日(木曜)
設置場所:太宰府市役所総合案内
備 考:毎週土曜日、日曜日と祝日を除く。募金者の氏名、金額などの取りまとめは行いません。