本文
令和4年度太宰府市職員採用試験【一般事務・就職氷河期世代、建築技師】(令和4年7月1日任用予定分)
令和4年度太宰府市職員採用試験案内
太宰府市職員採用試験募集要項(一般事務A・就職氷河期世代、建築技師B) [PDFファイル/170KB]
太宰府市職員採用パンフレット [PDFファイル/6.98MB]
試験区分、採用予定人数及び職務内容
試験区分 | 採用予定人数 | 職務内容 |
---|---|---|
一般事務A (就職氷河期世代) |
3人程度 | 一般行政事務に従事します。 |
建築技師B |
1人 | 一般行政事務に従事します。 (主として建築技師の業務に従事) |
(注意)
・採用予定人数は変更になることがあります。
・成績が基準に満たない場合は、合格者なしとなることがあります。
・試験区分の「A」「B」は、受験資格を区分するものであって、採用後の処遇などに差をつけるものではありません。
受験資格
試験区分 | 受験資格 | |
---|---|---|
一般事務A (就職氷河期世代) |
昭和49年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた人 | |
建築技師B |
昭和56年4月2日以降に生まれた人 |
(注意)受験資格は表に記載のほか、次の要件を満たす必要があります。
(1)次のいずれかに該当する人
ア 日本国籍を有する人
イ 出入国管理及び難民認定法に定められている永住者
ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定められている特別永住者
(2)地方公務員法第16条の欠格条項のいずれにも該当しない人
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
- 太宰府市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
- 人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた人
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
試験について
日程 | 会場 | 種目(内容) | |
---|---|---|---|
第一次試験 【一般事務A】 |
2月7日(月曜日)から2月25日(金曜日)まで(受験申し込み時に添付) | エントリーシートによる書類選考 | |
2月21日(月曜日)から3月11日(金曜日)までの期間のうち、受験者が選択する日時 |
受験者が選択するテストセンター(天神三丁目会場など全国の指定会場) |
SPI3による能力検査及び性格検査(注意) | |
第一次試験 【建築技師B】 |
2月7日(月曜日)から2月25日(金曜日)まで(受験申し込み時に添付) | エントリーシートの作成 | |
3月13日(日曜日)12時30分集合、13時開始(注意) | 太宰府市役所 | 専門試験(90分) (数学・物理、情報技術基礎、建築構造設計、建築構造、建築計画、建築法規、建築施工についての択一式による筆記試験) |
|
適性検査 (公務や職場への適応性についてみる検査) |
|||
第二次試験 【共通】 |
4月9日(土曜日) 又は4月10日(日曜日) |
太宰府市役所 |
面接試験(主として人物についての個人面接または集団面接による口述試験) |
第三次試験 【共通】 |
4月下旬 (予定) |
太宰府市役所 |
面接試験(主として人物についての個人面接による口述試験) |
(SPI3についての注意事項)
SPI3 とは、株式会社リクルートマネジメントソリューションズが運営する能力検査及び性格検査です。能力検査では言語的理解、数量的処理、論理的思考等を検査します。なお、SPI3の性格検査は、第2次及び第3次試験の参考資料とします。
(専門試験にかかる注意事項)
・試験開始から30 分以上遅刻した場合は、受験を認めません。
・試験当日は筆記具(HB 鉛筆、消しゴム)を必ず持参してください。
・携帯電話を時計代わりに使用することは禁止します。なお、試験時間中は、電源は切ってください。
・試験会場には利用できる駐車場はありません。
(その他注意事項)
・試験日程、会場及び種目は変更する場合があります。
・試験及びそれに対する回答・応答は全て日本語とします。点字、拡大文字による試験は実施しません。
・第二次試験の詳細は第一次試験合格者に、第三次試験の詳細は第二次試験合格者に通知します。
受験手続き
受付期間
令和4年2月7日(月曜日)午前8時30分から2月25日(金曜日)午後5時まで
申込方法
応募フォームに必要事項を入力し、エントリーシートを添付して申し込みを行ってください。
(URL)https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/dform.do?id=1642666583290<外部リンク>
(注意)
・スマートフォンからの申し込みは出来ません。
・申込完了後、『[到達通知] ふくおか電子申請サービス からのお知らせ』メールが届きます。メール内には到達番号が記載されていますので、必ず控えてください。到達番号は受験番号の確認に必要となります。
・登録内容に不備がある場合は受け付けられませんので、入力内容及び提出書類の添付を十分に確認してください。
提出書類
太宰府市職員採用試験エントリーシート [Excelファイル/40KB]
(注意)エントリーシートのファイル名を氏名に変更して、添付してください。
SPI3の受験について(一般事務Aの受験者)
申し込みを完了した方に対して第1次試験(SPI3)受験通知 の電子メールを送信します 。メールの指示に従い、 自宅等のパソコンまたはスマートフォンで「性格検査」を受験した後、都合の良い日時にてテストセンター会場を予約し、「能力検査」を受験してください。
なお、受験会場の座席数には限りがある為、予約が遅くなると、ご希望の日程で予約ができなくなる可能性があります。メールが届き次第、早めに予約を完了させるようにしてください。
(注意)
・「能力検査」の受験予約は 「性格検査」が完了するまで確定されませんので注意してください。
・その他SPI3の受験方法、会場等の詳細については、 下記ホームページ で確認してください。
(URL)http://www.spi.recruit.co.jp/testcenter/<外部リンク>
合格者の発表(予定)
区分 |
期日(予定) |
掲示場所 |
---|---|---|
第一次試験合格者発表 |
令和4年3月中旬 |
太宰府市役所掲示板(市役所庁舎前)への掲示、合格者への試験結果通知及び太宰府市ホームページ |
第二次試験合格者発表 |
令和4年4月中旬 |
|
第三次試験合格者発表 |
令和4年5月上旬 |
(注意)
・電話による合否についての問い合わせには、お答えしません。
・成績開示請求は不合格者を対象として、各試験合格告示から1か月間、市役所で受け付けます。