本文
「ユニバーサル地図/ナビ」の試行運用を実施します!
九州初「ユニバーサル地図/ナビ」の試行運用を実施します!
太宰府市では、年齢や障がいの有無にかかわらず、本市を訪れるすべての人が観光を楽しむことができる仕組みづくりを目指し、本年度九州で初めて「Universal MaaS」が提供する「ユニバーサル地図/ナビ」導入に向けた試行運用を実施します。「ユニバーサル地図/ナビ」では、公式のバリアフリー情報に加え、実際に太宰府市を訪れたユーザーが投稿した情報や車いすが走行したルートなど、公式情報だけではわからないユーザー目線での情報を確認できます。
今までは移動に対する不安から、太宰府市を訪れることをあきらめていた方にも、より多くの選択肢を提示し、自分に合った経路等を選択していただくことで、安心して本市を訪れ、観光を楽しんでいただくことを目指します。
太宰府市にお越しになる際の参考にぜひご活用ください。
↓太宰府市版 ユニバーサル地図/ナビを利用する↓
※詳細につきましては、「ユニバーサル地図/ナビ|Universal MaaSプロジェクト<外部リンク>」をご確認ください。
試行期間
令和6年12月25日(水曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
主な機能
・トイレ(手すり・オストメイト対応の有無等)やスロープなどのバリアフリー情報
・授乳室やおむつ交換台など子育て世帯に役立つ情報
・徒歩での移動経路の検索および勾配情報
・実際に太宰府市を訪れた方が投稿したバリアフリー情報
・実際に車いすユーザーが走行したルート
(紫:自走式、桃色:電動式) など
関連リンク
太宰府市で「Universal MaaS」の共同プロジェクトを開始!
【公式】「Universal MaaS」プロジェクト<外部リンク>