史跡宝満山保存活用計画
国史跡・宝満山を保存・活用する計画を策定しました。

太宰府市では、平成28(2016)年に『大宰府関連史跡に関する保存活用方針』を改訂し、今後、市内の8つの史跡の保存活用計画を策定していく方向性を定めました。
本計画は、大宰府関連史跡の1つである史跡宝満山の保存活用計画です。史跡宝満山は太宰府市と筑紫野市の両市にまたがる史跡のため、平成30(2018)・令和元(2019)年度の2カ年にわたり、両市共同で計画策定を行いました。
「山岳信仰と自然の山、史跡宝満山が感じられる心地よい空間の維持向上」を基本理念とし、保存管理、調査・研究、活用、整備、運営・体制の整備の5つを連動させて、今後、史跡の保存活用を進めていきます。
太宰府市と筑紫野市が共同で策定した『史跡宝満山保存活用計画』が、令和2年(2020)11月20日付で文化財保護法第129条の2第4項の規定により、文化庁長官によって認定されました。
史跡宝満山保存活用計画
概要版
史跡宝満山保存活用計画(概要版) (PDFファイル: 2.8MB)
本編(分割データ)
第2章 第1節(p13~19) (PDFファイル: 6.5MB)
第2章 第2節 1.(p20~28) (PDFファイル: 6.0MB)
第2章 第2節 2.(前半)(p29~34) (PDFファイル: 6.5MB)
第2章 第2節 2.(後半)(p35~42) (PDFファイル: 12.6MB)
第2章 第2節 3.(前半)(p43~54) (PDFファイル: 5.4MB)
第2章 第2節 3.(後半)(p55~62) (PDFファイル: 8.8MB)
第3章 第1節(p63~68) (PDFファイル: 1.8MB)
第3章 第2節(前半)(p68~76) (PDFファイル: 16.3MB)
第3章 第2節(後半)(p77~84) (PDFファイル: 9.3MB)
第3章 第3節(p84~87) (PDFファイル: 2.2MB)
第3章 第4節(p88~92) (PDFファイル: 571.2KB)
第3章第5節(p93~98) (PDFファイル: 3.4MB)
第4章(p99~100) (PDFファイル: 665.8KB)
第5章(p101~110) (PDFファイル: 979.7KB)
第6章(p111~112) (PDFファイル: 992.2KB)
第7章(p113~136) (PDFファイル: 16.9MB)
第8章(p137~140) (PDFファイル: 452.8KB)
第9章(p141~144) (PDFファイル: 1.2MB)
第10章(p145~150) (PDFファイル: 1.3MB)
第11章(p151~152) (PDFファイル: 752.7KB)
第12章(p153~160) (PDFファイル: 367.5KB)
参考資料(1)(p161~212) (PDFファイル: 9.9MB)
参考資料(2)(p213~220) (PDFファイル: 6.4MB)
参考資料(3)(p221~228) (PDFファイル: 6.4MB)
参考資料(4)(p224~231)・奥付 (PDFファイル: 3.4MB)