太宰府市環境審議会
設置目的 | 良好な環境の保全及び創造に関する基本的事項、環境基本計画の策定及び中止命令に関する事項を調査審議するため。 |
---|---|
設置根拠 | 太宰府市附属機関設置に関する条例(昭和60年条例第17号) |
所掌事務 | 1 太宰府市環境基本条例(平成13年条例第2号)第8条に規定する計画の策定に関すること。 2 環境基本条例(平成13年条例第2号)第11条に規定する年次報告書に関すること。 3 環境基本条例(平成13年条例第2号)第14条に規定する侵害行為中止命令に関すること。 4 その他良好な環境の保全及び創造に係る基本的事項に関すること。 |
組織の構成 | 1 識見を有する者 2 関係行政機関の職員 3 市民 4 事業所代表 5 関係団体の代表 |
委員定数 | 10人 |
委員任期 | 2年 |
氏名 | 選出区分 | 任期 |
---|---|---|
浅野直人(あさのなおひと) 福岡大学名誉教授、中央環境審議会前会長 |
識見を有するもの | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
井上晋(いのうえすすむ) 福岡県文化財保護審議会専門委員 |
識見を有するもの | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
安恒万記(やすつねまき) 筑紫女学園大学現代社会学部教授 |
識見を有するもの | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
角敬之(すみけいし) 元福岡県環境部長 |
識見を有するもの | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
五十川靖格(いそがわやすのり) 福岡県筑紫保健福祉環境事務所地域環境課長 |
関係行政機関職員 | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
秋吉美千代(あきよしみちよ) 公募委員 |
市民 | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
西尾真紀(にしおまき) 公募委員 |
市民 | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
宮原勝則(みやはらかつのり) 太宰府市商工会 |
事業所代表 | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
川口豊治(かわぐちとよはる) 古都・大宰府の風を育む会 |
関係団体の代表 | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
岩熊志保(いわくましほ) まほろば自然学校代表 |
関係団体の代表 | 令和元年10月1日から令和3年9月30日 |
(敬称略、順不同)
注意:委員名簿に掲載している名前について、JIS第1水準・第2水準に定められた文字以外の文字については、常用漢字かひらがなに置き換えて掲載していますので、ご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境課 電話番号:092-921-2121(代表) ファクス番号:092-921-1601
メールフォームでのお問い合わせ